レシピから直接Amazonへ食材を注文!
日用品がなくなった時、実際のボタンを押すことで発注ができる「Amazon Dush Button」、レジを通らずに商品を持ち出せる「Amazon Go」など、スムーズな購入体験を提供しているAmazonのサービス。今度はレシピサイトからの食材注文へと対応した。
動画レシピメディア「DELISH KITCEH」
「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」を配信する動画レシピメディア「DELISH KITCHEN」。新たに「買い物リスト」機能が追加された。この機能は、DELISH KITCHENに掲載されているレシピの食材をワンタップでリストに追加できるもの。さらに、その買い物リストの食材をボタン1つで簡単にネットスーパーへ注文することも可能だ。
第一弾として、Amazonの生鮮食品販売サービス「Amazonフレッシュ」に対応。買い物リスト内の[Amazonフレッシュで注文する]ボタンをタップすることで、買い物リスト内の食材が分量とともにAmazonフレッシュに連携される。これによって食材を探して、数量を入力する手間が省けるようになる。また、仕事や家事で忙しく、献立や買い物の時間が取れない場合も、重たい荷物を持って帰る必要もなく買うことができるため、重宝するだろう。

買い物リスト機能は、まずiPhone版(iOS11)でのリリースとなる。Android版については順次公開するとしている。また、iPadやAndroidタブレットについても順次対応予定としている。
元祖レシピメディア「クックパッド」
ユーザーがレシピを投稿できるレシピメディア「クックパッド」の調査(2016年おうちごはん白書、クックパッド調べ)によれば、毎日の献立を考えることが料理をする人にとって大きな負担になっているという。
また、多くの人が「買い物に時間がかかる」「必要な食材を買い忘れる」「買いたい食材を探すのが大変」といった買い物に関する悩みも抱えているとのこと。
そんな背景を受けて、クックパッドもAmazonの生鮮食品販売サービス「Amazonフレッシュ」に対応。有料サービスの「プレミアム献立」向けに新機能を提供開始した。
「プレミアム献立」では、毎週日曜日に旬の食材を使った手軽で美味しいレシピを1週間分の献立リストにして提供している。今回の新機能により、献立で使用している肉・魚・野菜などの生鮮食品、味噌・しょうゆなどの調味料をAmazonフレッシュのショッピングカートにまとめて追加・購入できるようになった。

食べたいと思ったレシピの食材をストレスなく、スムーズに購入できるようになる今回の対応によって、料理がはかどることだろう。
IoT Today
http://iottoday.jp/